auひかりの月額料金の内訳をみてみると、
- VDSL機器レンタル料
- HGW内蔵無線LAN親機機能使用料
と言う、見覚えのない項目が…
初めて見た人は
『なんだこれ…このオプション外せないの…?』
『必要なさそうじゃん?』
と思うのが自然な感想ですよね。笑
また
『電話サービス月額利用料』なんて
一人暮らしで固定電話使わないのになんでオプション追加しているの?と自分に問いただしてみたり・・・
私の場合は、auスマートバリューを適応させるために、電話サービスのオプションを追加していました。もしかするとキャッシュバックの関係で追加している人もいるかもしれませんね。
話は変わりますが、auのスマートフォンの月々の料金は高いです。
このまま高い料金を払って行くのはしんどいと思い格安SIMに乗り換えた人はいるでしょう。私もその1人です。
auを解約し困ってしまうのが、スマートバリューが解除され、今まで無料で使えてたサービスが有料になることです。
と言うことは、auひかりを安く使うためには、もう一度オプションを確認する必要が出てくる事になります。
さて今回は、無駄なオプションを外して、auひかりを安く使う方法について説明していきたいと思います。
電話サービス、VDSL機器レンタル料、HGW内蔵無線LAN親機機能使用料について軽く説明していますので、auひかりを安く使いたい人は参考にしてみてください。
特に、auひかりとauのスマートフォンを一緒に契約していて、auのスマートフォンを解約してしまった人はこの記事は役に立つと思います。
目次
スマートバリューを適応していた人、している人はauひかりを見直そう!
auのスマートフォンとauひかりを契約していた人は、auスマートバリューを適応させてサービスを受けていましたよね。
このauスマートバリューを適応させるためには、auひかりで『電話サービス』に加入することが必須条件でした。
マンションで一人暮らしをしている人に『電話サービス』は全く価値の無いサービスになりますが、電話サービスのオプションを追加し月々500円を支払うことで、
- スマートフォンの月々の料金が安くなったり(最大2,000円まで)
- 工事費用が実質無料になったり
- ホームゲートウェイに内臓されている無線LAN(500円)が無料で使えたり
と言う特典がありました。
なので、固定電話を全く利用しなくても電話サービスのオプションを追加し月々500円払えば、500円以上の価値のある恩恵が受けられるのです。
auひかりとauスマートフォンをセットにしauスマートバリューが適応されれば、月々の料金は安くなりますが、
やっぱっり大手キャリアは格安SIMに比べて、めちゃくちゃ月々の料金が高いです。
格安SIMのmineoに乗り換えただけで、月々5,000円、年間6万円も節約することができます。
mineoのレビュー←を書いていますで、格安SIMに興味ある人は寄っててください。

auからmineoに乗り換えたことによるデメリットは、auスマートバリューを適応できなくなり、今まで受け取っていた特典がなくなってしまったことです。
でも、私は全く後悔することはなく、むしろauから解放された感じがしました。このままズルズル高い料金を払っていくと思うと…ゾッとします。なんだかんだ今では料金も安くなったのでありがたいです。
それでは、auひかりの気になるであろうオプションについて解説していきたいと思います。
ちなみに以下が私のauひかりの内訳となっています。
ここから私は、2つのオプションを外し1000円ほど安くなりました。
電話サービス月額利用料・・・500円
これは先ほども説明したように、スマートバリューを適応させるためのオプション追加となります。
なので、auスマートバリューの適応が外れれば解除して大丈夫です。
逆にauスマートバリューを適応させている人は外せません。
解約月
電話サービスは日割り計算となっています。
1日約16円なので、
4(日) × 約16円= 約64円
となります。
起業して、信用のために固定電話がないと…と言う人以外は、必要ない感じがします。
後、auマートバリューで割引させたい人は外せません。
大手キャリアで日割り計算っていうのが珍しいなと感じました。
VDSL機器レンタル料・・・400円
VDSL機器レンタル料とは、上の画像の機器のレンタル料となります。
VDSL機器を通すことによって、auひかりのインターネット・固定電話が使えるようになっています。
なので、この機器がないとインターネットにも繋ぐことができないのです。
今まで、マンションにある無料のインターネットを使っていた人からすると、『これは必要ないんじゃ無いか?』と勘違いされがちですが、auひかりを使う以上必要な機器なので解除することができません。
こればっかりは諦めて、月々400円払うしかないです。
残念ながら電話サービスを解除したからといって、これも解除っていかんないんですよね。
HGW内蔵無線LAN親機機能使用料・・・500円
先ほどの説明した白い機器に無線LANが備わっています。
無線LANはauのスマートバリューに加入していれば、無線LANが無料で使えるようになっています。
しかし、スマートバリューを解約してしまえば、月々の500円支払う必要があります。
なのでスマートバリューが適応されないのであれば、HGW(ホームゲートウェイ)に内蔵無線LANを解除しましょう。
使用料は月々500円、年間6,000円です。6,000円もあれば、auより、質の良いwi-fiルーターを購入できます。
簡単に1年間でペイできるとう事になります。
自分で調達すれば、もしauひかりを解約をしたとしても使うことができるし、必要なくなれば、メルカリなどのフリマアプリで売却することができます。
解約月
電話サービスと違い満額請求となります。
しかし、月末まで利用することができるので、月末までにwi-fiルーターを準備しましょう。
auよりスペックの高いwi-fiルーターを購入!
電話サービス・無線LANのオプションを解除してしまえば毎月1000円浮いた事になります。
無線LANだけでも年間6,000円です。
ふたつ解除できれば年間12,000円です。
その余ったお金で、Amazonのベストセラーのwi-fiルーターの購入をお勧めします。
現在では、高性能のwi-fiルーターが格安で購入することができます。
私が実際に購入したのは、以下の商品で今なら36%オフの4,980円で購入できます。
ちょっと話が難しくなりますが、
HGW内蔵無線LANでは無線の通信規格は11aと言うになり、
私が購入した無線LANは11acです。
11aより11acの方が最新となります。
もちろんauでも11acのレンタルを500円で提供していますが、ある程度の期間使うのであれば、自分で購入した方が安くつきます。
初期費用(分割)・・・1250円
初期費用(分割)は開通工事費用を分割した料金です。
auスマートバリューに加入していれば、
・マンションタイプ・・・30,000円
・戸建てタイプ・・・37,500円
の工事費用が実質無料となっています。
これだけの金額が無料になるのであれば、auスマートバリューに加入しますよね。笑
でも解約してしまえば、残りを支払う必要が出てきます…
私の場合は、マンションタイプで3万円で24回払いとなっています。
なので 残り×月々1250円・・・・・・。しんどいです。
auひかり契約当初はauのスマートフォンと共に2年間使うだろうと思ってましたが…こうなるとは思っていませんでした。。。
ホームタイプだと、違う意味で悲惨ですwwwwwwww
37,500円の60回払いの625円wとなっています。戸建だと5年使わないと工事費用は無料にならないんです笑
流石にこれは、あんまりですねww
auさん…やりすぎ…契約時にはメリットばっかりに思えるけど…
電話サービス・無線LAN解約方法
電話サービス・無線LANどちらとも、KDDIお客様センターに電話すれば解除することができます。
auのマイページからは解除できないので、KDDIお客様センターに電話しましょう。←WEBマイページで解約できない…お察し…
■KDDIお客さまセンター
一般電話から:0077-777(通話料無料)
※上記番号がご利用になれない場合:0120-22-0077
※オペレーター対応時間:9:00~20:00
オペレーターから
『電話サービスの解除理由』
と
『無線LANの解除理由』が聞かれると思いますが。
「使わなくなった。」
と一言、言えばすぐ終わりました。
auひかり VDSL機器レンタル/HGW内蔵無線LAN親機機能使用料って何?少しでも安くしよう 記事まとめ
auスマートバリューに加入すれば、スマホ料金が安くなったり、工事費が無料になったり、無線LANを購入せずに無料で使えたりとメリットがあります。
しかし、auのスマートフォンを解約してしまえば、auスマートバリューの参加資格は奪われる事になります。
それまで無料だったのが有料になってしまったり…
ここまで読んでくれた人は感じたと思いますが、
auは囲むのが超上手い!!
思わず拍手したくなります。
無料で使えるなら・無料でやってくれるなら!!となればホイホイついて行ってしまいますよね。
今回、auひかりの契約内容を見直しましたが、
私個人的には、工事費用の分割払いがしんどいなぁと感じました。
冷静に考えれば、2年間フルでauスマートバリューに加入しておかなければならないし解約してしまえば月々1250円は痛いですよね…
でも私は、auスマートバリューの権利を失ってでもmineoに乗り換えた理由があります。
それは、圧倒的に月々の料金が安いからです。
ざっと1回線あたり4500円くらい安くなりました。本当に乗り換えてよかったとです。
最後になりますが、auでスマートフォンを契約していなくても、auひかりを契約しているとau WALLEのポイントが付きますので確認しておくといいでしょう。
現在では、3万5千円くらいの高額のキャッシュバックをおこなっている光回線が多いです。
最低利用期間利用している人はかなりお得になるので、以下のページを覗いてみてください。
また、違約金がかかる人でも、違約金を負担してくれるパターンもあるので一度確認してみることをお勧めします。
