【超お得に契約】mineoの契約事務手数料を0円にする方法☜

【Fire TV Stick】Bluetoothスピーカー接続方法!外部スピーカーについても解説!

このページでは、Fire TV StickにBluetoothスピーカーを接続する方法、外部スピーカーについて解説しています。

Bluetoothの接続方法や音質などについて知りたい方は参考にしてみて下さい。

Fire TV StickにはBluetoothスピーカー(機器)を接続出来る

Fire TV StickはBluetooth機能を搭載しています。もちろん通常Bluetoothで出来ることは一通りカバーしていて、Bluetoothの電波経由で様々な周辺機器とリンク、その機能を利用できるようになっています。

そんな機材の中の一つ、Bluetoothスピーカーももちろん利用可能です。

これによってFire TV Stickではテレビ内蔵のスピーカーだけではなく、より音が良い外部スピーカーも使えるわけです。

今の薄型のテレビって奥行きがありませんから設置場所についてはかなり自由度が高いのですが、ことスピーカーに関しては各メーカー頭の悩ませどころではあったりします。

いい音を出すためには本当はある程度のスピーカーの「箱」部分のサイズが欲しいのです。薄型TVはスピーカーでより音を響かせるための「共鳴箱」の容量の確保が難しいのです。

ですので、より良い音で様々な映像コンテンツを楽しむために「サウンドバー」なんて外付け製品も生まれてきているわけですね。

Bluetoothも利用できることで、Fire TV Stickもより良い音でコンテンツを楽しむための環境を手軽にゲットできるようになっています。

Fire TV StickとBluetoothスピーカーの接続方法

Fire TV StickでBluetoothスピーカーと接続する手順を具体的に確認していきます。

このセットアップもFire TV Stickの設定画面から実行できるようになっています。
設定の機能一覧から「コントローラーとBluetoothデバイス」をクリックします。

コントローラーとBluetoothデバイスの画面に切り替わったら、機能の一覧の中から「その他のBluetoothデバイス」を選択して下さい。

次の画面に「Bluetoothデバイスを追加」というコマンドがあるはずですからこれをチョイス。

すると接続待ちをしているBluetoothデバイスの検索が始まります。今回はEcho Show5をBluetoothスピーカーとして利用してみています。

Echo Show5はこんな感じで表示されます。
デフォルトの名前ですが結構詳細な表示になります。

この機材に接続しますのでクリックして接続を行なわせます。

電波の干渉等々で何らかの不具合が起こらない限りすぐに接続(ペアリング)が完了して、

Fire TV Stickの音はBluetoothスピーカー(この記事の例だとEcho Show5)から出るようになります。

TVから外付けスピーカーも繋げる

Fire TV StickとTVはHDMI端子で接続します。HDMI端子は映像信号だけではなく、デジタルで音声データもテレビ側に流すことが出来るコネクタです。

普通にFire TV Stickをテレビに接続して利用しているケースでは、HDMI端子経由でTVに出力された音のデータをTV側がD/A変換してスピーカーから音を出します。

たいていのテレビはまず搭載していると思いますが、音声信号を外部に出力する端子が準備されているなら、Fire TV Stickからテレビを介して外付けのスピーカーに音を流すことも出来ます。

また、TVによっては音声のデジタル出力、光ファイバーのコネクタが搭載されている機種もあると思います。そういったテレビなら、より高音質の外部スピーカーやアンプも利用できます。

Amazonの映像や音楽のコンテンツの音声データは基本的にはAACとかいった形式の「圧縮音源」と言われるタイプのもので、CDの音より若干音質は下がっています。

ですが、一般的なテレビのスピーカーでそのポテンシャルを全部引き出すのはちょっと厳しいかもしれません。圧縮音源とは言えその程度のクオリティの高さはあるのです。その部分までしっかり音の良さを引き出したいと思うなら、有線で外部スピーカーを繋ぐのもいいチョイスになります。

ちなみにBluetooth接続ではCDクオリティの音をそのまま伝送することが出来ません。

このため、音のデータを飛ばす前に圧縮をかけます。ここでほんのわずかに音が劣化していますので、Bluetooth接続でスピーカーを繋ぐよりもTV経由の有線でスピーカーを接続した方が音が良くなるケースが多くなります。

ちなみにHDMIコネクタは「ハイレゾ音源」のデータも劣化させずに伝送できるスペックがあります。Amazon Music Unlimitedのうち「ULTRA HD」表記のある音源はこのハイレゾ音源に該当します。

テレビや外付けスピーカーなどのハイレゾ対応機材を準備すれば、音源本来の高いポテンシャルを引き出すことも出来ます。

【Fire TV Stick】Bluetoothスピーカー接続方法!外部スピーカーについても解説! 記事まとめ

今回はFire TV StickにBluetoothスピーカーを接続する方法、外部スピーカーについて解説していきましたが、どうだったでしょうか。

Fire TV Stickは簡単にBluetoothスピーカー接続することができます。

また、テレビを経由して高音質の外部スピーカーにも接続することができます。

Fire TV StickとBluetoothスピーカーなどを接続してもっといい音で楽しみましょう。

【Fire TV】オススメ記事一覧
【Amazon】Fire TV Stickでできること!初期設定から詳しい使い方まで紹介! 【Amazon】Fire TV Stickが重い?遅い?高速化のために試したいこと6つ 【Amazon】Fire TV Stickが再起動できない?再起動の方法を3つ紹介! 【Amazon】Fire TV Stickが初期化できない?2つの初期化方法を紹介! 【Amazon】Fire TV Stickでスクリーンショットできる?スクショを撮る方法! 【Fire TV Stick】iPhoneからAirScreen(無料)を使いミラーリングする方法! 【Fire TV Stick】Bluetoothイヤホン接続方法!音量調節もできるFire TV Stickもあるよ! 【Fire TV Stick】Bluetoothスピーカー接続方法!外部スピーカーについても解説! Fire TV StickとChromecastどっちがいい?実は結構違うデバイス Fire TV Stickのスペックを世代ごとに比較してみた! Fire TV CubeとFire TV Stickの違いとそれぞれオススメな人のまとめ! ファイヤースティックのリモコンを無くした?Fire TV Stickのリモコン以外の操作方法! Fire TV StickとAmazon Echoシリーズを連携させる方法【Alexa/アレクサ】 Fire TV Stickがインターネット、wi-fiに接続できない時の対処法について! 【Amazon】Fire TV Stickのリモコンの使い方を解説! 【Amazon】fire tv stickの言語設定方法!日本語から英語になってしまった時の対処法! Fire TV Stick 4K MAXと普通のFire TV Stickの違いってどれぐらいあるの? 【Fire TV Stick】快適にアプリケーションを検索する方法!見つからない場合は? Fire TV StickでYouTubeの広告をスキップする方法!Silkブラウザでも解説!