【楽天モバイル】紹介URL経由で13,000ポイント還元

iPhone用イヤホン変換アダプタを買うなら純正品がおすすめ!

iPhone用イヤホン変換アダプタ、迷ったら純正品?

今のiPhoneにはイヤフォンジャックがない

今のiPhoneには3.5mmのアナログイヤフォンジャックがありません。つまりそのままでは有線のイヤフォンが使えません。

何世代か前のシリーズからApple社が方針変更(?)、それ以降のiPhoneにはイヤフォンジャックが組み込まれない状況が続いています。

確かこの変更が入ったぐらいのタイミングでAirPodsの最初のリリースがあったと思いますので、Apple社的には外部接続のイヤフォンやマイクはBluetooth接続で十分、との判断が働いたのかもしれませんね。

スマートフォンの内部機構的にも、アナログパーツであるイヤフォンから音を出すための仕組み一式を排除できることにはメリットもありそうです。また、筐体から穴をひとつ減らせますので、防水・防塵の観点には非常に大きなメリットになるはずです。あと、デザイン上の意味もあるかも。

と言うわけで、今のiPhoneでイヤフォンを使う際には何らかのアダプタを介して有線のイヤフォンを繋ぐか、Bluetooth接続の製品を利用する必要があります。

イヤフォン変換アタプタはデジタルデバイス

次に有線のイヤフォンを使うケースを考えてみます。

iPhoneなどで使うLightningコネクタはデジタルデータをやりとりするための端子です。イヤフォンの音楽信号を通すためのアナログ信号の端子は準備されていません。

このため有線のイヤフォンを接続出来るLightningコネクタに接続するイヤフォン変換アダプタは、実はスマートフォンにデジタルインタフェースで接続する立派な周辺機器というポジションになります。

見た目はいわゆる「プラグ・アンド・プレイ」ってヤツがあるおかげで、Lightningコネクタに接続するだけでイヤフォンを繋げるようになる「ただの変換コネクタ」に見えますが、実際には中身では割と複雑な仕組みが動いているのです。

iPhoneのイヤフォンアダプタは、パソコンで言ったら「外付けのサウンド回路」みたいなものになります。

純正品などはかなり小さくて本当に変換コネクタにしか見えない外見ですが、あの中にはデジタルで出力された音声データをアナログ信号に変換するチップ、さらにその信号をイヤフォンで聴けるレベルまで増幅するアンプも内蔵されています。

安心の純正品

(比較的)新しいiPhoneで有線のイヤフォンを使いたいときに必須になるのがLightningコネクタに接続するイヤフォン変換アダプタですが、どの製品を使うか迷って特別なこだわりがない場合には、とりあえずApple純正のアダプタを入手するのがお勧めになります。

純正品故の「間違いなく使える」という安心感が一番大きな要素ですね。

あとは、通常ならこういった周辺機器は純正品の方がサードパーティ製品よりもかなり高いプライスタグがついていることが多いのですが、iPhone向けのこの製品に関してはApple純正品の価格は非常に良心的なものになっています。ちょっとメジャーなサードパーティメーカー製になると、むしろ純正品よりも高めのお値段が付けられていることが多いぐらいです。

ですので迷ったら取りあえずはApple製を選んでおけば安心です。デザインの統一性などに関しても「さすが」の仕上がりですしね。

純正品にも弱点も??

ただし、純正のイヤフォン変換アダプタにも弱点がないわけでもありません。

Apple社製品でよく言われるところのものとしては、どうも「断線」しやすい傾向がある、というポイントは気になるユーザーも多いかもしれませんね。いろいろな口コミを見てみると、コネクタからケーブルが出ている部分での被覆の損傷とか断線が起きることが割とあるようです。

この点を海外のメディアが検証してみたところ、次の2点が原因となる弱点がありそう、といった結論を出していました。

  1. デザインを優先
  2. 環境負荷の低い材料を使っている

いずれもAppleらしい理由ではありますね。

ただ、断線によるトラブルはユーザーにとってはあまりありがたくない状況ですので、そういった点を気にかけるユーザーは他社製品も検討してみる意味があります。

また、標準のイヤフォン変換アダプタは音質面に関しては特別な配慮がある製品ではありません。イヤフォン変換アダプタは仕組み的にちょっとこだわった作りをするとスマホの音をDAPレベルまでグレードアップしてくれるデバイスでもあります。こちらへのこだわりを持つユーザーも、ちょっと他社製品をチェックしてみることをおすすめします。

こういった点については、「こちらの記事」(iPhoneイヤホン変換アダプタおすすめの記事)も参考になさってください。