【超お得に契約】mineoの契約事務手数料を0円にする方法☜

iPhone14一括1円出てる?投げ売りは?

10月なので特価で案件が出てもおかしくない時期になりました。

iPhone12はいい感じの割引がちらほらみられるようになりました。

iPhoneSE(第3世代)は一括1円で買えるようになりましたね。

2022年9月16日にiPhone14シリーズが販売されました。

今回はiPhone14の一括案件について解説していきます。

結論としては、iPhone14(128GB)を一括90,000円くらいでは狙えそうです。

家電量販店の10月の土日は楽しみですね。

>iPhone14のクーポンはここで取得

【10月】iPhone14のApple Storeの価格!

キャリアでの多少の値引きがあってもApple Storeでの販売価格よりお得じゃないとキャリアで購入する意味がないですよね。

Apple StoreでのiPhone14の一括の値段は以下のようになっています。

iPhone14

128GB=119,800円

256GB=134,800円

512GB=164,800円

iPhone14Plus

128GB=134,800円

256GB=149,800円

512GB=179,800円

auの場合、iPhone14(128GB)で販売価格140,640円となっています。

ここから家電量販店での割引が入って一括どのくらいまでなるかが鍵となります。

家電量販店だと、MNP(乗り換え)での割引価格が22,000円が入っても、まだキャリア購入は高いですね。

後は家電量販店のMNP以外の割引が気になります。

10月4日時点でのiPhone14(128GB)買取価格は、シュリンクが剥がされていない状態で122,000円です。

プレ値になっている状態ですね。

iPhone14が手に入らない状況なので、キャリアの大幅な値引きがないのが考えられます。

まだ、慌てて購入すると損してしまうので注意して下さい。

楽天モバイルでiPhone14がお得に購入できる!

10月4日時点では、au・ドコモ・ソフトバンクで大幅な値引きがないです。

4大キャリアの中では楽天モバイルが最安値です。

楽天モバイルがiPhone14をお得に購入しましょう。

1万6千円引きのクーポンもあるのでかなりお得。

そして、高額のポイントバックがあります。

楽天モバイルでiPhone14購入シミュレーション!

10月4日時点ですので、変更されていることもあるので楽天市場で確認するようにして下さい。

131,800円ー16,000円(クーポン使用)=115,800円

ポイントがない状態で115,800円です。

4大キャリアより安く設定し、クーポンを使えばアップル公式サイトより安い…。やり方が…。

そして、ここからが重要で楽天市場と言えばたくさんのポイントが付きます。

楽天経済圏の方であれば、ポイント15倍から18倍くらいは狙えます。

ポイントについては省きますが、SPU(最大16倍)+買い周り(最大10倍だけどポイントバックは7,000円分まで)となります。

私の場合だと15倍は最低限いける感じです。

楽天経済圏、初心者の方でも10倍は調べていけるんじゃないかと思います。

ポイントが付いたら↓

ポイント15倍の方
115,800円×0.85=98,430円

ポイント20倍の方
115,800円×0.8=92,640円

楽天モバイルを新規契約する方は3,000円ポイントバックとなります。

うまくやれば、実質9万円以下を狙えます。

>iPhone14のクーポンはここで取得

MEMO
「楽天モバイル公式サイト」と「楽天市場・楽天モバイル」での申し込みができますが。特典が異なります。今回紹介したのは「楽天市場・楽天モバイル」です。

iPhone14一括情報!

10月2日

iPhone13(128GB一番低い)でも3.3万円程度になります。

iPhone14は、まだまだ先になりそうですね。

9月30日

MNPで22,000円引きですね。

他の端末でもMNPだと22,000円引きはあるので、iPhone14だけがお得じゃない感。

ドコモだとiPhoneが高いので、メリットがないような・・・。

9月27 日

iPhoneSEが一括1円です。

iPhone14は一括なしですね。まだ出てませんね。

ヨドバシ梅田でも出てないのは、他の県も厳しいのが考えられますね。

9月13日

まだ全然案件が出てない様子。

iPhone14の一括まとめ!

この記事は10月4日に執筆しています。

今の状況だとiPhone14を一括で購入するなら楽天市場で一括で購入した方がお得です。

ポイント還元を考えると実質9万円程度で購入できます。

10月からはポツポツとau・ドコモ・ソフトバンクの案件が出てくるのでチェックしておきましょう。

個人的には、iPhone14を今すぐ欲しい方は楽天市場で、iPhoneが欲しい方はiPhone12・iPhone13を狙うのがいいのかなと思っています。

>iPhone14のクーポンはここで取得