【楽天モバイル】紹介URL経由で13,000ポイント還元

子どもに持たせるスマートフォンはAndroidとiPhoneどっち?小学生・中学生・高校生の初めてのスマートフォンは?

子どもにスマートフォンを持たせることになった。
しかし、AndroidとiPhoneどちらを持たせるのがいいのかわからない。
ここでは、子どもにスマートフォンを持たせる場合、どちらが適しているのかについて考えていきましょう。

初めて子どもにスマートフォンを持つ場合に考えたいこと

誰しも子どもはスマートフォンを持ちたいと思っています。
その勢いに負けて、スマートフォンを早い段階で与える親御さんも多いのではないでしょうか?
まずは、初めて子どもにスマートフォンを持たせる場合に考えておきたい4つのことについてお伝えします。

親のスマートフォンと合わせる

スマートフォンの使い方って複雑ですよね。
子どもが悪気がなくても、操作方法がわからずに、変なものを設定してしまう可能性だってありますし…
変なアプリをダウンロードしてしまう可能性だってあります。
すぐに削除をしたくても、親御さんがスマートフォンの使い方がわからなければ、すぐに対処することはできません。
そのため、親御さんの持っているスマートフォンと合わせるのはとても重要なポイントになります。
親御さんがAndroidであれば、Android。
iPhoneであればiPhoneを与えるといったように、親と子のスマートフォンは初めは合わせるようにしましょう。

防水機能は必需品

子どもって遊んでいるときに、ジュースをこぼしたり…
トイレに落としたり…
雨に濡れながらがスマートフォンを扱いながら帰って来たり…
結構、水濡れで故障をしてしまうんですよね…
そのため、防水機能は付いているものにしましょう。
以前はiPhoneは防水機能がありませんでしたが、現在はiPhone7以上であれば、防水機能は備わっています。
防水機能と故障の安心パックに入っていた方が、無駄な出費は抑えられますよ。

セキュリティは万全に

なによりセキュリティの面はよく考えなければいけません。
これは、有害なものから子ども達を守るうえで一番大切なポイントとなります。
それと同時に、親御さんも架空請求などから親御さんのお財布を守ることにも繋がります。
スマートフォンを持たせるにあたって、セキュリティは万全に、尚且つ、子どもにも、何度もルールとして伝えるようにしましょう。

なんのために持たせるのか

スマートフォンを初めて持たせるとき、大抵の場合は、子どもから何度もせがまれて持たせる形になると思います。
しかし、それでは、ただ、子どもの欲求を叶えただけになってしまいます。
スマートフォンを子どもに持たせる場合は、なんのために持たせるのかよく考えてから持たせるようにしましょう。

・安全確認ができるように
・親御さんの帰りが遅いから連絡手段として
・固定電話がないから、固定電話の代わりに

いろいろな用途はあると思います。
子どもにもなんのために持たせるのかを明確にし、ただの高いおもちゃにならないようにしましょうね。

AndroidとiPhoneどちらがいいのだろう?

スマートフォンを持たせるとき、どのスマートフォンがいいのか迷いますよね。
AndroidとiPhoneどちらがどの面でいいのか見てみましょう。

アプリのインストールの面では?

Androidのスマートフォンは、いい面でも悪い面でも、Playストアでどのようなアプリもダウンロードすることができます。
その反面、iPhoneは、アダルト系などのアプリは禁止しており、ダウンロードはできません。
課金面に関しては、AndroidもiPhoneも課金においてはパスワードでロックし、できないようになっている為、インストールの面ではiPhoneが安全といえるでしょう。
また、iPhoneのIOS8以上のバージョンの場合は、iCloudでファミリー共有をしていれば、お子さんがどのアプリをインストールしたかすぐに把握できるので、更に安心ですよね。

WEB閲覧を制限する面では?

危険なサイトをWEBで閲覧しないようにするのって、とっても大変ですよね。
だって、大人だって間違ってクリックして、架空請求されたり、ウイルスに感染しちゃうわけですから、字が読めない幼い子どもや、よく分からない子ども達にとっては閲覧しないというのはとても難しいことです。
Androidであれば、セーフサーチをgoogleアカウントで設定できるので、有害サイトの検索は削除されますが、これはあくまで検索を削除されるだけで、WEB閲覧時にクリックをしていけば、自然と有害サイトへとアクセスしていく可能性が高いです。
その反面iPhoneでは、アダルトサイト以外でも2chと呼ばれるサイトや、出会い系、暴力や性的な面で子どもに悪影響を及ぼしそうな広告までもブロックしてくれます。
WEB閲覧の面では、どうしても自分で判断するのは難しいので、こうゆうふうにブロックしてくれるのがありがたいですよね。
閲覧の面に関しても圧倒的にiPhoneが安全といえるでしょう。

位置情報を確認する面では?

iPhoneであってもAndroidであっても、どちらも子どもの居場所がわかるサービスは付いています。
しかし、Androidの場合は、子どもが自分で機能をオフすることもできるので、絶対に位置情報をオフしてもらっては困るという場合は、iPhoneの方が安心かもしれませんね。

スマートフォンの時間を制限する面では?

いくら言ってもスマートフォンで隠れてゲームをしたり、LINEで夜遅くまで友達とトークをするのが、子どもですよね。
それを阻止するには、強制的に時間を制限するしかありません。
アプリの時間やスマートフォンの時間を制限する場合、iPhoneであれば、スクリーンタイムを使って制限ができます。
しかし、スクリーンタイムは子どもが拡張キーボードアプリを使っていたりすると、簡単に回避ができてしまうのが問題点としてあげられてしまいます。
その反面、Androidであれば、アプリひとつひとつに時間帯制限機能を付けられるので、回避は不可能です。
スマートフォンの利用時間を設定する場合は、Androidの方が圧倒的に強制力はあると考えていいでしょう。

AndroidとiPhoneのメリット、デメリットについて

いろいろ考えると、どちらがいいのか結果迷ってきますよね。
次は親御さんにとっても子どもにとってもメリット・デメリットとなる部分について考えていきたいと思います。

Andoroidのメリット・デメリット

Androidのメリットとしてあげられるのは、子ども用のスマートフォンが存在することです。
また、iPhoneに比べると機種料金が比較的低価格な物も存在するので、親御さんのお財布にはとても優しくなるのではないでしょうか?
デメリットとしてあげられるのは、子どもにとって大切なスマートフォンの付属品のカバーやアクセサリーの種類が少ないことです。
セキュリティの問題でも、iPhoneには劣る部分があるので、それもデメリットとして残念ながら上げられてしまいます。

iPhoneのメリット・デメリット

iPhoneの大きなメリットとしてあげられるのは、iPhoneカバーが豊富なことです。
やはり子ども達は、カバーやiPhoneの付属品にとても拘ります。
iPhoneだと種類も豊富なので、選べることもでき、話題の中心にもなれるので、子どもにとっては嬉しいですよね。
また、iPhoneを持っているのを美徳だと考える子も多いです。
そのため、子ども達もiPhoneを持ちたがります。
デメリットとしてあげられるのは、機種代が高いところではないでしょうか?
親御さんが支払ってあげる場合は、お財布にとっては、優しくないですね…

年齢別に考えるAndroidとiPhoneどちらがいい?

結果的に、AndroidとiPhoneどちらを持たせるか迷うと思います。
小学生であれば、子どもの安全の確認などを中心に考えるとAndroidがオススメされます。
中学生以上になれば、今度は、セキュリティの問題を考えたり、子どもが何を使っているのかをきちんと把握するのには、iPhoneが適切ではないでしょうか。
また、子どもにとっても、iPhoneであれば、付属品を選べたりするので、子どもの希望にもそえる形になります。