楽天モバイルに乗り換えるのは決意したけど、店舗とWEBで申し込むのどっちで申し込んだらお得なのか悩んでしまいますよね。
特に楽天モバイルは店舗の数も多いので、近くに楽天モバイル店舗がある方もいるでしょう。
なので今回は、楽天モバイルを店舗で申し込む、メリットとデメリットについて考えていきたいと思います。
最後に方には、インターネットでの申し込みに触れているので、どちらで申し込んでいいかわからない人は参考にしてみて下さい。

目次
楽天モバイルを店舗で申し込むメリットは?
1番気になるのは店舗で申し込むメリットですよね。
まずは、店舗申し込みでどんなことがメリットになるのか紹介していきます。
メリット1、即日開通できる
楽天モバイルの申し込みをWEBでおこなうと、開通するのに2、3日かかってしまいます。
なぜ、インターネットの申し込みだと2・3日が必要なのかと言うと以下のようになっています。
- 契約書の送付に時間がかかる
- 端末を受け取るまでに時間がかかる
- 申し込み時に失敗すると時間がかかる
上記の3点が理由としてあげられます。
楽天モバイルをインターネットで申し込んだ場合、どのくらいで開通できるのか気になる人は以下のページを参考にしてみて下さい。

そして、楽天モバイルの店舗で申し込みをおこなえば、店舗に全てが揃っているので、申し込みをおこないたいと思えばその場で即日開通できるのです。
インターネット申し込みだと開通までに2,3日タイムラグがあるので周りの人と連絡が取れなくなってしまうことがあります。(電話番号を引き継いだ場合。)
楽天モバイルの店舗(ショップ)だと即日開通できるのでビジネスマンや、スマホを多く使う人にとっては大きなメリットとなるでしょう。
メリット2、気になるところや分からないところを直ぐに教えてもらえる
WEB(インターネット)で楽天モバイルを申し込むと、ほぼ自分でおこなわなければなりません。
もちろん、カスタマイズセンターはあるけれど、カスタマイズセンターに繋ぐのも時間がかかるし、分からないことがあるとイライラする可能性があります。
でも、店頭で申し込みをすれば、目の前には楽天モバイルの店員がいるわけです。
そのため、分からない箇所はすぐに聞いて、すぐに教えてもらえます。
スマートフォンの操作に詳しくない人や面倒な人にとっては、目の前に楽天モバイルの店員がいるのはありがたいですよね。
ただ、何もかも楽天モバイルの店員さんに任せっきりにしてしまうと、必要のない追加オプションを追加されてしまうなんてこともあります。
また、楽天モバイルを含む格安SIMを安く運用するためには、余計なオプションを付けないことが必要です。
メリット3、購入する予定のスマホを直接触ることができる
ネットでこのスマホが欲しいと決意したとしても、実際に触ってみなければ分からないこともあります。
- 実際の色
- 画面サイズ
- 手に合うかどうか
インターネットで端末について調べれば大体のことは分かりますが、やはり、実際に触って感じてみるのとは違います。
インターネットで見た色と、実際に見た色は違うことが多いですし、手に取ってみなければ、あなたの手にフィットするかどうかは分かりません。
ですが楽天モバイルの店舗(ショップ)にいけば直接操作をできるようにサンプルとして置いています。
なので、楽天モバイルの店舗(ショップ)にいけば実際に触ることができるのです。
実際に使ってみたら、触り心地も、使い方も予想よりも全然違ったなんてことはありませんか?
自分が思っていた色やサイズでなかったとしても、スマホは返品することはできません。
触って、実際に使わなかったことを後悔しないためにも、スマホを直接触ることは大きなメリットになります。
メリット4、不要になった端末を回収してもらえる
今まで使っていた端末機器ってどうしていますか?
- そのまま家にしまっている
- フリマサイトなどで販売する
ほとんどの場合が上記の2点になっているのではないでしょうか?
フリマサイトなどで販売する場合は、保管している目的があるのでいいかもしれません。
しかし、捨てることができないから、ただ家に保管している場合はどうでしょうか?
正直場所はとるし、一生捨てられないし、邪魔じゃないですか?
しかし、楽天モバイルの店舗で申し込みを行うと、その不要になった端末を回収してくれるのです。
もし、タイミングが合ったり、買取可能な端末機器であれば、買取もしてくれる可能性があるので、新しい端末機器の金額から差し引きをしてくれるのです。
ただ、家にあるだけの端末機器が契約時に役に立てば最高ですよね。
メリット5、APN設定をする必要がない
格安SIMは大手携帯会社のキャリア回線を借りて使っているため、格安で使用することができます。
その回線を使うための初期設定として、APN設定を行わなければなりません。
このAPN設定、慣れてしまえば簡単なことかもしれませんが、格安SIMを初めて使う人にとっては少しハードルの高い設定になります。
実際、この設定に手間取ってしまい、なかなか楽天モバイルを使い始めることができないというパターンもあるのです。
しかし、楽天モバイルの店舗で申し込みを行うとこのややこしい設定は店舗ですべておこなってくれるので、自分でなにかをする必要はありません。
このAPN設定を自分でおこなわなくて良いのは、楽天モバイルの店舗で購入する最大のメリットになるのではないでしょうか。
楽天モバイルを店舗で申し込むデメリットは?
楽天モバイルを店舗(ショップ)で申し込むメリットがあるということは、残念ながらデメリットも存在します。
ここでは、店舗で申し込む際のデメリットについて考えてみましょう。
デメリット1、店舗の時間に合わせなければならない
サラリーマンの人は忙しいですよね。
働き方改革なんていいながら、土日祝日も返上して働いたりと…
なかなか店舗に行くのは難しいです。
そんな時、楽天モバイルを店舗で申し込むと決めたら、店舗が開いている時間に絶対行かなければなりません。
それどころか、混雑する時間と重なってしまえば、1時間も2時間も待つはめに…
店舗の時間の都合に合わせたり、待ち時間に時間を非常に取られるのはデメリットと言えるでしょう。
デメリット2、欲しい端末機器がない場合がある
楽天モバイルの公式サイトには店頭に置いていない端末機器も販売されています。
しかし、楽天モバイルの店舗には置ける端末機器に限りがあるため、最新の物しか置いていなかったりと自分の欲しい物がない場合もあります。
ましてや、古い端末機器を狙っていたのに関わらず、古い端末機器しか置いていなければ、諦めて高い端末機器を購入するしかありません。
もし、近くの店舗に欲しい端末機器があったとしても、取り寄せになるので、最後楽天モバイルの店舗に足を運ぶ形となったり、手間になってしまいます。
どうしてもこだわりがあり、欲しい端末機器があり、店頭に置いていない場合は、欲しい端末機器以外の端末で契約をすることになるので、納得のいかない契約になる可能性が高いです。
デメリット3、WEBでおこなわれているキャンペーンは使えない
WEBでは申し込みでは「〇〇ポイントバック」や「○○ヶ月基本料金無料」などといった、ビックリするようなキャンペーンが行われています。
そのキャンペーンにうまく乗ることができれば、ビックリするような安さで購入することができたりするので非常にお得になります。
しかし、店舗で購入をすればこのキャンペーンを使用することは絶対にできません。
お得なキャンペーンをしているのに店舗で購入してしまうと、損した気分になってしまいますよね。
キャンペーンがある場合は最終的に店舗で購入するかよく考える必要があるかもしれませんね。
結果的には店舗で申し込むのとWEBで申し込むのはどっちがお得になるの?
店舗で申し込むのとネットで申し込むのはひとりひとりの用途によって違います。
例えば、店舗で申し込むのがお得になる人は以下のような人です。
- 契約した日にすぐに使えるようになりたい
- 直接端末を触って選びたい
- 操作方法や、接続方法が分からず、使える状態で渡してもらいたい
上記3点を重視したい人にとっては、店舗で申し込むのがお得と言えるでしょう。
もし、端末を回収してもらいたいという場合は、契約時以外でも回収をしてもらえるので、別の時にでも相談すれば大丈夫です。
ぎゃくに、インターネットで契約するのがお得になるのは以下のような人です。
- 設定は自分でできる
- どんな端末でも特別気にしない
- ネットのキャンペーンを利用したい
- 仕事が忙しく営業時間内に行けないので、夜に契約したい
インターネットのキャンペーンはその都度その都度、変更されるので、確認が必要です。
あなたはどのパターンに当てはまりますか?
楽天モバイルは格安SIMなので、大手携帯会社よりも料金の面でお得になりますが、折角なので、契約時も更にお得にしちゃいましょうね。