【楽天モバイル】紹介URL経由で13,000ポイント還元

【100均】USB Type-C変換アダプタを購入!ダイソー・セリアで売ってる!?

ちょっと困ったらこれ。

100均のUSB⇔Type-C変換アダプタを購入したのレビューしていきます。

また、ダイソーやセリアで販売されているUSB Type-C変換アダプタも紹介しています。

USB Type-C変換アダプタの購入を検討している方は参考にしてみて下さい。

困ったときには100均が優秀なレスキュー要員に

この記事で取り上げるUSB Type-Cコネクタへの変換アダプタも100均での取り扱いが行なわれるようになっています。しかも非常にお安く。USB2.0対応で良ければ110円で購入出来ます。

しかもいまや100均のお店は家電量販店よりもずっとたくさんあります。小さな街の電気店レベルですと100均が得意とするような「ちょっと気の利いた電気小物」は取り扱いがないケースの方が多いでしょう。

USB Type-Cの変換アダプタなんかも必要なときになって初めて気づくレベルの小物ですから、そんな時にすぐアクセス出来る100均は困ったときの救世主になってくれます。

今回は100均セリアでこの商品をゲット出来ましたので、セリアのUSB Type-C変換アダプタに関して掘り下げて見ていきます。

セリアの製品はこんな感じ

相変わらずシンプルを極めたような構成で好感が持てますね。
パッケージはこんな感じ。

袋1枚に入っているだけですが、袋はチャック付きのしっかりしたもので本体も取り出しやすいです。

USBのバージョンは2.0までの対応でとてもシンプルな作り。コネクタのサイズも誤差はないようで抜き差しで困ることはありませんでした。

ガワがプラスチックの分、やや幅はありますが、よほど密集して設置されたUSBコネクタでない限り隣との干渉はないでしょう。

ダイソーの製品はこんな感じ

ダイソーの商品もシンプルでメタリック感のある商品です。
パッケージはこんな感じ。

セリアと違って袋にはチャックはついていませんでした。

こんなこともできます

この変換コネクタを使うことでスマートフォンなどに色々な周辺機器を接続出来るようになります。

例えばこちらの記事(※セリアのSDカードリーダーの記事)で取り上げた同じセリア製のSDカードリーダー。

しっかりとスマホでもUSB Type-Cコネクタ搭載のPCでも認識してSDカードの読み書きができます。

もちろん、USBメモリをスマートフォンに繋げることもできます。

ただ、この変換コネクタ自体がUSB2.0までの対応になるため転送速度に制限が付きます。USB2.0の論理的な最大速度は480Mbps。毎秒480メガビットですね。実効転送速度の最大値は40MB/s(毎秒40メガバイト)ぐらいになります。

USB Type-C変換アダプタ経由でパソコンに少し高速なUSBメモリを繋いで速度を測定してみると、こんな数字になります。

直接USB3.0コネクタに繋いでの性能は以下のような感じですので、しっかりとUSB2.0規格の上限に引っかかっていることが分ると思います。

USBメモリ本来の性能を活かせないのはもったいないことですが、よほど大きなデータのコピーでもしない限り大きな問題にはならないと思います。アダプタ経由でも計算上は1GBのデータを30秒ほどでやりとり出来るはずですから。

それよりもたった110円でスマホにUSBメモリなどが繋げるようになることの方が大きいでしょう。上手に活用したいガジェットですね。

スマホはType-C、パソコンはType-A

スマートフォンは基本的には本体に内蔵している機能だけでいろんなものが完結出来るように作られています。それでも今のスマホは、基本的に外部の機材を接続出来るコネクタを内蔵しています。

iPhoneはまだLightningコネクタを使い続けていますが、EUの法律改正により今後のモデルはUSB Type-Cコネクタを搭載することが事実上決定しています。また、Androidスマホのほうは先行して数年前からUSB Type-Cコネクタが標準の仕様になっています。

これに対しパソコン側ではUSBコネクタがType-A形状から始まった関係もあり、互換性を保つ観点からも今でも基本USB Type-Aコネクタを使うケースが多くなっています。薄型のタブレットPCやノートパソコンではType-C形状のコネクタを使うケースが増えてはいますが、デスクトップ型のパソコンのUSBポートの主流は今でもType-A形状のコネクタです。

スマートフォンもパソコンもれっきとしたコンピュータで、同じような周辺機器を接続して利用出来ます。このため周辺機器はこのあたりの事情を考慮して作られることが多くなっています。

周辺機器もType-Aコネクタが多い

今のスマートフォンもパソコンもUSBインタフェース経由で接続する周辺機器の内部規格は統一されていて、この仕様に則って作られた機材は何の変更も加えることなくどちらにも接続して活用することができます。そういった汎用性、柔軟さがUSBという規格の優れた点ですね。

もう既に台数ベースではスマートフォンの方が多くなっている可能性がありますが、周辺機器を追加して利用するケースはパソコンの方がずっと上。スマホではUSBコネクタに周辺機器を繋いで拡張するユーザーの方がずっと少ないですよね。

こういった事情もあって多くの周辺機器はパソコン、スマホのどちらにも対応させやすいように接続用ポートにUSB Type-Aコネクタを搭載するケースが多くなっています。

そのようなUSB Type-Aコネクタを登載した機材をスマホに繋ごうと思ったらちょっとした工夫が必要になります。それが今回取り上げる機材、USB Type-Cへの変換アダプタということになります。