【楽天モバイル】紹介URL経由で13,000ポイント還元

【2020年版】YouTubeの動画撮影に必要なを撮影機材と一覧!カメラ以外にも機材は必須!初心者向け

インターネットの動画共有サイトと言えばやはりYouTubeが一番にあげられるサービスでしょう。

最近は、もっとカジュアルな雰囲気で使えたりSNS的な使い勝手を持つサービスも生まれていますが、それでもまだ一番使われているのがYouTubeだと思います。

今や一般ユーザーだけではなく企業もプロモーションのために活用しますし、YouTubeユーザーの中ではごくごく一握りだけとはいえ本格的にYouTubeで稼ぐ人たちもいます。

そんなYouTube、使うだけだったらすごく簡単で動画のアップロードと公開を誰でも行うことができます。ですが一歩進んで、よりカッコイイ動画を作ってみんなに見てもらおうと思ったらあると便利な機材も色々と出てきます。

この記事ではそんなYouTubeに動画を上げるのに便利な撮影機材などをまとめてみます。

スマートフォンだけでもできなくはない

まず今回も最初にひとつ。

本格的な機材がなくてもYouTubeに動画をアップロードして公開することは可能です。一番楽なのはスマートフォンを使うことでしょうね。

なにせスマートフォンは小さなコンピュータでインターネット接続手段も内蔵。さらにそれなりに画質が良くて高機能なカメラまで搭載しています。

動画を撮影してYouTubeに上げるところまでスマホだけで完結しちゃうことも出来ます。

まずはスマートフォンだけでYouTubeに動画を上げるときのメリットとデメリットをピックアップしてみましょう。

メリット

スマートフォン一台でYouTube動画を作る最大のメリットはなんと言ってもそのお手軽さでしょう。どこでも動画を撮って簡単にアップロード・公開ができます。

追加の撮影機材などがいらない分、そちらの予算もいりません。

もう一つ大きいのはスマートフォンは基本だいたいいつでも持ち歩いていることですね。何か気づいたらサクッと撮影してネタ作りが出来ます。

デメリット

YouTubeに上げる動画にこだわり始めると色々とスマホだけでやりくりするデメリットが見えてきます。

スマホカメラの性能の限界

今のスマートフォンのカメラはすごく高性能になりましたが、やっぱり本職のデジタルカメラ、デジタルビデオカメラには色々な面でかないません。

動画編集がしにくい

スマホカメラで撮った動画をそのままアップロードすると、余分なシーンが混じったり字幕を付けられなかったりで動画の完成度はイマイチです。

そのあたりをきちんとやろうと思うと動画編集ソフトが必要で、スマートフォンの小さな画面だとしっかりした編集がやりにくいです。

通信データ量をガンガン消費してしまう

カメラで撮ったままの動画ってすごくサイズが大きいのです。このため動画をアップロードした分だけスマホ回線の月々の通信データ量をどんどん消費していきます。

スマホ単体でやろうと思うとどうしても限界はある、ということですね。

ちょっと本気で取り組むときのオススメ機材

もっと本格的な動画を作ってYouTubeで見てもらおうと思ったら、いくつか追加すると良い撮影機材などがあります。

今度はそちらを見てみましょう。

カメラ

まずはキレイな動画の「素材」をゲットするためのカメラ。スマートフォンとは違って「光学ズーム」なども搭載していますので、アップにしても画質が落ちません。

また、「イメージセンサー」が大きなカメラだとスマホカメラとは画質が全然違います。

加えて、ピントの合ったところ以外をふわっとぼかす「プロっぽい」動画を作ることができます。

YouTubeで動画を配信するのにぴったりのカメラ7種、紹介!自分にあったカメラを選択しよう!

パソコン

動画をきちんと編集しようと思ったら、画面がスマートフォンよりずっと大きなパソコンを使った方が作業がうんとやりやすくなります。

動画編集を行なって最後に動画を「エンコード」する作業はすごく重たい処理で、スマートフォンでも出来なくはありませんがもっとパワーのあるパソコンを使った方が何かと効率が良くなります。

動画のエンコードの際にはCPUがフルパワーでブン回りますので、スマートフォンだとどんどんバッテリーを使ってしまいます。そのあたりを気にしないで良い環境で作業した方が精神的にも安心でしょう。

YouTubeの動画編集におすすめのWindowsのパソコンは?動画を作成するならパソコンは必須

動画編集ソフト

素材となる動画を集めたらそれを切り貼りして余分なシーンはカット。必要なシーンを動画で表現したいように組み合わせて、最終的にみんなが見られる形式の動画に仕上げるのが動画編集ソフトの役目です。

シーンの切り替えのタイミングで色々なエフェクトをかけたり字幕を入れたり、見せたくないものはぼかしたり、そういった色々な編集を動画に施すことが出来ます。

パソコンの大きな画面を使えばすごく精密な編集も比較的楽に出来るように作られています。

動画編集ソフトできちんと動画のエンコードを行なうと、画質をほとんど落とさずにカメラ撮って出しの動画よりもサイズをうんと抑えられるメリットもあります。

【2020年版】Windowsの動画編集ソフトでおすすめは?YouTubeなどで動画をアップしたい初心者必見です!

あると便利なプラスα

次にYouTubeに上げる動画をもうちょっと良くするオプション的な機材も紹介しておきましょう。

三脚・カメラのリモコン

カメラを手で持って動画を撮るとどうやっても画面が少し揺れます。歩きながらの動画撮影をカメラだけでやると、動画を見た人が画面酔いしてしまうこともあります。

そういったときに便利なのは三脚です。カメラをしっかり固定できますので、安定したキレイな動画を撮影することが出来ます。

歩きながらの撮影ならば「手ぶれ補正機能」がすごく強力なカメラを使うか、「ジンバル」と呼ばれるカメラの揺れを抑えるオプション機材を使うのもアリですね。

三脚にカメラを固定して自分が動画に写りたいときにはカメラのリモコンがあるととても便利です。「セルフタイマー」という機能を使えば対応できなくはないと思いますが、離れた所からカメラを操作できるリモコンの方がずっと便利です。

YouTubeの動画撮影用でカメラの三脚を購入しよう!

マイク

写真と違って動画で表現を広げることが出来るフィーチャーの一つは「音声」が使えることでしょうか。現地での音は全部カットしてBGMを入れるのもアリですが、現場の音を上手く収録しておいた方が「臨場感」のある動画になりやすいです。

上手く「ステレオ」で音を録音しておくと、撮影した現地で感じたような音に包まれる感じも再現できるかもしれません。

そのためにはいい音で録音できるオプションのマイクもあると便利です。

デジタルビデオカメラだと内蔵されているマイクも結構いいものだったりしますが、普通のデジタルカメラだとどちらかと言えば動画撮影機能はオマケですので、内蔵マイクの音はお世辞にも良くないことが多々あります。

YouTubeの動画撮影/動画配信するときに使いたいマイク3種類!

固定回線

最後に動画をたくさんYouTubeで公開したいなら固定回線は契約しておく方がいいと思います。

上の方でもちょっと触れましたが、動画は写真に比べるとすごくサイズが大きくなります。それをYouTube側にアップロードしないといけないのですから、転送するデータ量の合計が簡単に結構大きくなってしまいます。

携帯電話回線経由のインターネット接続だと、かならず毎月の通信データ量を圧迫することになります。

光回線ならYouTubeへの動画のアップロードのスピードも速くなり、作業のストレスも減らせるはずです。

自宅でもスマートフォンを使っていて毎月大量の通信データ量になっている人なら、自宅に固定回線を持つ方が逆にパケット料金が下がる可能性もゼロではありません。

YouTube動画と本気でつき合おうと思ったら、固定回線の導入は検討する価値があります。

インターネット光回線が安い!おすすめランキング【マンション・戸建】