楽天モバイルでは、楽天カードや楽天市場でたまった楽天ポイントを支払い使うことがあります。
楽天ポイントには、期間中に消費してしまわないと消えてしまう期間限定ポイントがあります。
ですので、楽天ポイント消費に困っている人は、楽天モバイルの端末を購入したり、支払いに充てて上手く消費することをお勧めします。
今では楽天payで、楽天ポイントの使い道は増えてきましたが、せっかくなら楽天モバイルの支払いを0円にしたいですよね。
なので、今回は、楽天モバイルと楽天スパーポイントについて解説していきます。
楽天モバイルで楽天スーパーポイントの利用を検討している人は参考にしてみて下さい。

目次
どんな仕組みで楽天モバイルの支払いを0円にしているのか!
楽天では、楽天クレジットカードの利用や楽天市場の利用で楽天ポイントが貯まるようになっています。
楽天クレジットカードの利用の場合だと、100円で1ポイントとなり
- 1,000円で10ポイント
- 10,000円で100ポイント
- 100,000円で1,000ポイント
- 1000,000円で10,000ポイント
が貯まることになります。
そして、貯まった楽天スーパーポイントは、楽天モバイルの支払いに充てることができます。
私の場合、楽天モバイルの組み合わせプラン・ベーシックプランなので、月々1,378円です。

15万円分くらいクレジットカードを使用すれば楽天スーパーポイントで支払いを0円にすることができます。
楽天モバイルを使っているほとんどの人が、2,000円以下なので、20万円分クレジットカードを利用すれば楽天モバイルの支払いを0円にすることができます。
楽天クレジットカードの支払いが10万円、20万円もないと言う人は、楽天市場で簡単にポイントを貯めてみるのもいいかもしれません。
楽天市場だとクレジットカード利用より簡単にポイントが貯まってしまう!
楽天市場の利用でも、楽天スーパーポイントが貯まり、クレジットカードの利用より簡単いポイントが貯まってしまいます。
以下の画像のように日用品、日用雑貨・洗剤などを購入すると、高額のポイントバックがあります。
洗剤など、スーパーで買ってしまうと、荷物になり運ぶのに重くてしんどいですよね。翌日筋肉痛なんてことがよくあります。
洗剤やドリンクといった重い商品は、できるだけインターネットで購入するようにしています。
楽天スーパーポイントについては、ややこしい部分もありますが、慣れてしまえばかなりお得です。
最初は、獲得できるはずだったポイントを見落としてたりしてしまい悔やむこともありましたが、数回チャレンジしていけば、雰囲気でお得なのかわかるようになります。笑
楽天モバイルの楽天スーパーポイント以外の支払い方法も知っておこう!
楽天モバイルには楽天スーパーポイント以外に3つの支払い方法があります。
- クレジットカード
- デビットカード
- 口座振替
格安SIMではクレジットカードのみに絞っている通信会社もありますが、楽天モバイルではauやドコモ、ソフトバンクのように口座振替ができます。
クレジットカードを使いたくない人も一定数いるので、助かります。
クレジットカードを利用したくない人や、クレジットカードを作れない人は、楽天モバイルのデビットカード・口座振替にするといいかもしれませんね。
楽天モバイルの口座振替について詳しく知りたい方は以下のページを参考にしてみて下さい。

楽天モバイルはクレジットカード・デビットカード・口座振替のどれかの情報を登録する必要がある!
楽天モバイルで楽天スーパーポイントの支払いを検討している人でも、クレジットカード・デビットカード・口座振替のどれかを登録しておかないといけません。
なぜなら、楽天スーパーポイントがなければ、クレジットカード・デビットカード・口座振替で支払う必要があるからです。
楽天スーパーポイントで楽天モバイルの支払いをする方法!
楽天モバイルで楽天スーパーポイントを使って支払いに割引を入れる設定方法は、めちゃくちゃ簡単なので説明する必要もないですが、ざっくり説明していきます。
まだ、楽天モバイルに申し込んでいない人!
- 手順.1公式サイトにアクセス
まずは、楽天モバイルに申し込むために公式サイトにアクセスします。
- 手順.2申し込みを進める
楽天モバイルの公式サイトにアクセスできたら、申し込みを進めていきます。
- 手順.3入力画面で「全てのポイントを使う」
申し込みを進めていくと、楽天スーパーポイントの設定画面が表示されるので「全てのポイントを使う」にチェックを入れます。
- 手順.4申し込みを完了させる申し込みを終わらせたら、完了です。
既に楽天モバイルを利用している人!
- 手順.1楽天モバイルのマイページにアクセス
まずは楽天モバイルのマイページにアクセスしログインします。
- 手順.2スクロールして「楽天スーパーポイント支払い設定」をクリック
楽天モバイルのマイページにアクセスできましたら、「登録情報・設定変更」の項目にある「楽天スーパーポイント支払い設定」をクリックします。
そして「全てのポイントを使う」にチェックを入れ手続きを完了させます。
楽天スーパーポイントを使って楽天モバイルの支払いを0円にして数ヶ月経った話!ポイント支払いについてのまとめ 記事まとめ
私は、楽天モバイルの端末代も、楽天モバイルの使用料も、全て楽天ポイントで支払っています。
後、家の電気代も楽天でんきにして、ポイント支払いにしています。
楽天のポイントはすぐ貯まりやすいのですが、使い道に悩んでしまうことがあります。
悩んでしまわないように、通信費の固定費は楽天のポイントで支払うようにしておくといいかもしれませんね。
→【お得生活】楽天スーパーポイントを使って楽天モバイルの支払いを0円にして数ヶ月経った話!ポイント支払いについてのまとめ
→楽天リーベイツのメリット・デメリットを理解して攻略しよう!Rebatesを経由してポイントを効率的に貯めよう!